痒み、痛み、難聴…お耳のトラブル増えてます~2020年~
こんにちは。群馬県の耳掃除専門サロン「mimi専科」です。
肌寒さを感じるようになり、気付けば10月。今年も残すところ3ヶ月となりました。
2020年はコロナにより、生活様式が様変わりしましたね。
お仕事がオンライン中心になった方だけでなく、
プライベートの時間も、外出する機会が減り、スマホやPCなどで、動画やゲーム、音楽を聴いたりして過ごす時間が増えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実際に、イヤホンによる耳のトラブルは増加傾向にあるそうで、
かゆみ止め「ムヒ」を製造されている池田模範堂さんの調べによると、16%の方が、コロナ後、耳に痒みを感じる頻度が増えたと感じているそうです(news every.より)。
実際、当店にご来店されるお客様の中でも、耳のかゆみを感じている方が増えているように感じますし、実際にお耳の入口に傷がある方も珍しくないです。
また、若年の方で聞こえが気になる難聴ぎみの方も多く、イヤホンによってお耳に負担がかかっている方が増えていると感じます。
物理的にイヤホンで耳垢を奥に押し込んでしまっている場合も。
↓ イヤホンで押し込まれた耳垢 ↓
当店は専用スコープでお耳の中を映し、専用のイヤーリムーバーで負担をかけないようにやさしくスッキリお掃除します。
耳掃除の後は、自律神経を整える耳、首、頭のツボを指圧して、身体はもちろん神経もスッキリ、リフレッシュできますよ(*^-^*)/
ご希望あれば、カウンセリング時にお家でのケアの注意点などもアドバイスさせていただいておりますので、お気軽にお声がけください。
追伸
上記のニュース動画の後半に、私のお師匠様、
一般社団法人JEBジャパンイヤービューティ協会理事長の中本先生が取材を受けています!
東京でイヤーエステを受けるなら、恵比寿の「ボニータボニート」へ(*^-^*)
0コメント